大阪でトップレベルのラーメン屋さん
ここも券売機方式で先に支払うタイプのラーメン屋さんなんですが
大東市にある本店はホントに普通の住宅街の一角にポツンとあって
「あ、ここラーメン屋さんなのね・・・」くらいに思ってたら
超超人気店で常に並んでる人居るくらいのお店でした😆
特に煮干し系のラーメンが大好きな方にとってはもはや聖地❗
サンクチュアリ、聖域・・・
それくらい一度食べたら忘れられないラーメンになっています👍
大変申し訳ございませんが
当店のルール等、感染症拡大予防に御理解、御協力頂けない方は
入店お断りさせて頂きます。当店の駐車場は
1番.6番.7番となります
駐車場等にお車停められてから
全員がお揃いの上
最後尾にお並び下さい。本日も宜しくお願い申し上げます。
— 麺や而今 大東本店 (@menya_jikon) January 12, 2022
車で行くにも住宅街だし、お店が用意してる駐車出来る場所はホントにわずかなので
行くなら開店前に行って駐車場確保して行かないと
ラーメンにすらありつけないというのが大東本店😡💢
おまけにTwitterで確認しないとお昼しかやってないこともザラなので
行くときは最新の情報を確認してから行ったほうが無難です
オススメは魚介鶏白湯つけ麺300g
正直つけ麺あんまし好きじゃなくて普段は食べないんですが
ここのつけ麺だけは是非食べてみてください😆
自分が想像してたより遥か上の味が堪能出来ます☺️
麺や而今で魚介鶏白湯つけ麺🙊💕
大阪一美味しいとのことなので、楽しみにしてきたら素晴らしく美味しい🥺🥺❤️❤️#麺や而今 #而今 #麺処ゆうき #大東 #大阪 #つけ麺 #ラーメン #インスタグラマー #インフルエンサー pic.twitter.com/r9jzAgWMwI— なぎぴ (@nagipii_pii) November 29, 2019
麺や而今
京小麦と京煮干つけ麺今日は濃厚バージョンで🐟
食感のいい艶々な麺に
ニボニボなスープ
最高に美味かった😇😇😇 pic.twitter.com/BBlE6DQBYs— おに (@iihztqVMGoq1Sb2) March 20, 2021
追加ツイート‼️
特大420gにすると、丼一杯に麺が盛られており、凄いボリュームです😂
而今ママさんに、丼の底にすのこは御座いません!と忠告を受けましたが、大丈夫です!速攻で麺が消えました(笑)♪
『京小麦と京煮干つけ麺』超おすすめです😋 pic.twitter.com/KQBCCNMfM8— アグネス・デジタル (@agunesu_dejitar) March 17, 2021
こうやって季節ごとに期間限定メニューとかあるんで
侮れません❗🥰(しかし、特大420gって・・・)
麺や而今 大東本店
京都小麦と京煮干つけ麺#期間限定 #京小麦の収穫祭 #3月15日〜21日 #自家製麺 pic.twitter.com/gxWxA4bPgd— 湖 国 (@kokoku_bito) March 17, 2021
麺や而今大東本店@大東市
🔸魚介鶏豚骨つけ麺🔸
今日は有名人によく会う日です笑
久々のつけ麺!麺もつけ汁も美味しい〜!
今年は通いますよ〜!
ニボニボも行きますよ〜! pic.twitter.com/eMSCHCvYWf— CLUB-T (@club_t_777) January 5, 2022
本日魚介鶏豚骨つけ麺は
完売致しました。夜の部は
スープ切れ次第終了となります。宜しくお願い申し上げます。 https://t.co/i7xovWKZxB
— 麺や而今 大東本店 (@menya_jikon) January 14, 2022
夜営業してるほうが貴重らしいんですが、自分が行ったときはたまたま仕事で大東市に用事あってお昼に見つけて一人で食べて、
会社の人と夕方来てまた食べに来たのを店員さんに見つかってしまいました😅
ハッキリ行ってレベチ❗塩鶏湯そば
もうね、これ以上ないわ❗っていうくらいこのラーメンの完成度は凄いです😍

少し前にご紹介した四ツ橋のラーメン四恩よりはスケスケ感ないんですが
それでもセクスィ~さは遥かに上回るレベルの仕上がり🥰

スープもめっちゃ濃厚でこの中に一体どんだけの苦労があったんだろうと想像出来るほどの
味が込められています😊
カレーラーメン🍜ではなく
濃厚❤️カレーラーメン🍜だ😍
カレーラーメン🍜で、ほんと
カレーが旨いと
最高ですよねん❤️モンキーさん
٩( ⑅ ' ³`).おはようございます✨✨— Kaz兄🍺٩( ⑅ ' ³`).。🍜💕✨✨✨ (@KAZtamanakama) January 9, 2022
期間限定でカレーラーメンとかもやってたりするので
益々進化していく「麺や而今 大東本店」
もしどっかでお近くにいく機会があれば是非行ってみてください😊
場所は❓
JR鴻池新田駅から徒歩13分
近くにイオン鴻池店があるので、そこの駐車場停めると最低でも一時間無料
WAONタッチで4時間無料なのでお店の駐車場が空いて無い時は
そちらに駐めて歩いて行きましょう。5分程度で着きます😁