まるでお城みたい
大塚国際美術館に行った後
夫婦で宿泊したリゾートが
エクシブ鳴門・ザ・ロッジ
大阪からだと2時間位なので
日帰り旅行でも十分だったのですが、
今回はコロナ禍もあり、自分の中の価値観が
大きく変わったこともあって
夫婦だけで旅行に行く思い出を
作っておきたい
いつ天国に行っても
「二人で行っておいて良かったなぁ〜😊」
とほっこりとした思い出の配当金を
得る為に少しだけいいとこに泊まりました😇
14年前は素泊まり親子で宿泊
ホントにすっかり忘れていたのですが、
14年前、
息子が1歳のときに香川でうどん巡りを
したいと思って嫁さんが取ってくれたのが
エクシブ鳴門ザ・ロッジでした
その時は息子が小さかったのと
讃岐うどん巡りをしたかったので
一切朝食と夕食は付けずに素泊まり🥺
ただ、泊まったお部屋とお風呂だけは
めちゃめちゃ豪華だったことしか
覚えてませんでした。
現実世界からの開放
そんなエクシブ鳴門・ザ・ロッジは
会員制リゾートのエクシブでも
唯一ゴルフコースが併設されており
平日でも多くのゴルファーが訪れています😊
そんな人でも関係なくここが
四国だとすら思えない
異国情緒を味わえます🥰
場所は?

実は大塚国際美術館からは少し・・・
というかかなり離れています
車で30分ほど瀬戸内海側を走って
結構な坂になっているとこを登ります
ここだけ急にヨーロッパっぽい
雰囲気の門になっているので
すぐにわかりますw
館内をバスが常に循環していて

グランドエクシブ鳴門
↕
アロマアウス(お風呂)
↕
ザ・ロッジ
を2台のバスが行ったり来たりしています。
歩けない距離ではないんですが、
お風呂に行くときはとっても便利☺️
坂道を降りたところにスパ棟が
あるので何回かは歩いて行きました。
現在はコロナ禍で予約制になっており
お風呂で蜜になることはありません
山の高台で周りにコンビニは一切ないので
スーパーでちょことお酒とおつまみを買い
美術館帰りだったので18:30頃到着
チェックインし、お風呂の予約をして
夕食までの間ゆっくりスパに浸りました
全部貸してくれるので何も要らないです
中は写真撮影不可なので
公式写真より引用
高台から瀬戸内の景色を一望でき
寝ながらゆったり浸かれるジャグジー最高🥰
もちろん中にもジャグジーあります

サウナと水風呂もあるのと
うたせ湯もあってなんだかんだで
一時間くらいマッタリしてました
80平米のお部屋
14年前は外国人健保枠で予約したので
かなり安かったのと、閑散期でホテル側が
勝手にアップグレードしてくれて
めっちゃ広い部屋に泊まれました☺️
その経験が忘れられずに今回は最初から
80平米の和洋室部屋にしました。
なぜなら前日に家族旅行でエクシブ白浜の
家族4人で泊まれる部屋にしてたので、
普通のツインルームだとテンション
下がるなぁ〜って思ったから🥲
スイートとかだと一番いいんでしょうけど、
今できる最大限の贅沢にしました😊
リビングルームにもTV
和室にもTV
そしてベッドルームにもTVがありました😅

ツインルームだと30平米あまりで、
ユニットバズなのですが、
和洋室は風呂・トイレが別になっています
アロマハウスのお風呂に夕方と朝入ったので
部屋のお風呂は使わなかったですが、
普通に広いです(写真撮り忘れました🥺)
念願のホテルで夕食
前日のエクシブ白浜はバイキング形式の
朝食だけ付けて夕食は外で家族で
お寿司を食べに行きました🍣
子供達も食べられる回転寿司でした。
ここは大人だけの贅沢をするんや〜!😆
って夕食、朝食共ホテルで食べました。
が、
いやマジで最高でした!
と言われて断る理由ないっすよね😍🍻
二人でコロナ禍に耐えた約2年余りを
取り戻すかのようなひとときでした。
おしながき
コロナ禍ということもあり
お部屋でお弁当プランってのもアリ
しかしココはレストランで食事一択でした☺️
ディナーはホテルにおまかせプランにしたら
和洋中ファミリーディナーになってました
和洋中 前菜盛り合わせ
冷製なやつ三品でした。
おねいさんが丁寧に説明してくれました
もちろん忘れました😅
お造り盛り合わせ
正直、お作り出てくると思って無かったので
かなりテンション上がりました😆
山葵も全然辛くない感じ
海老の四川チリソース
個人的にはかなりエビチリ(゚д゚)ウマーでした
豚肉の角煮 蒸しパン添え
角煮の部分が写ってませんでした😰
サラダも角煮に付いてきました👍
ビーフステーキ(150g)をお好きなだけ

マジでお代わり出来たんや・・・
すだち冷麺
最後の〆の食事は4種類の中から選べました
自分は徳島のすだち入り冷麺
嫁さんは
冷静トマトのカッペリーニ
どちらも少しずつシェアしましたが
さっぱりしてめっちゃ美味しかった!😆
デザート食べ放題
もう結構お腹いっぱいになってましたが、
やはりデザートは別腹😍🍰🍮🎂
ビュッフェ形式のデザートを取って
これ以上満足あるんか?って言うくらいの
至福の時間でした。
一応アクリル板は設置してありますが、
撮影の邪魔なので横にズラしています。
もちろんデザートのお替りもしましたが、
さすがに写真撮り忘れてましたね😄
プリンがめっちゃ上品で食べやすかったかな
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
瀬戸内海の朝
自分たちが宿泊したのは8月上旬で
混んでるような感じでは無かったですが、
レストランはそれなりに朝食バイキングでは
少し待機したりしました😅
上に見えてるのが「グランドエクシブ鳴門」
真ん中がスパのある「アロマハウス」
撮影場所が「エクシブ鳴門・ザ・ロッジ」
奥に「サンクチュアリ・ヴィラ」という
会員専用でスイート仕様の棟が2つも!😱
全国のエクシブシリーズで会員でなくても
一般枠で泊まれるのはココと
グランドエクシブ那須白河
だけのようなので是非皆さんも
機会があれば宿泊してみてください😊
ふたたびお風呂へ

朝起きたあと7時半ごろにまた
アロマハウスというスパに行って
鍵は一つしか貰えなかったので
(エクシブ白浜は2つ貰えました)
嫁さんの方が早く上がるので鍵を預けて
1時間半くらいお風呂でマッタリしました🥰
次は四国うどんツアーとか組んで
みんなで行ったら楽しいかも?😊
朝食バイキング
本当にビックリしたのが、
バイキング形式なのに
「おにぎり専用で握ってる人」が居ました!
種類は5種類あって、お茶漬けにしても
美味しいですよ〜って言われました☺️
嫁さんはご飯も好きだけど、
パンも好きって人なので朝食バイキングは
必ずパンを取ります。
自分はご飯党なのでひたすら米食べますw
上からの図
鳴門金時もありましたし
ホテルでは定番の厚切りベーコン
サラダも摂りました😁

デザートも別にあったんですが、
結構お腹いっぱいで
写真撮るの忘れてましたね😅
もちろん夜と同じモノは一切無かったです

お風呂以外は別棟に行くこともなく
ザ・ロッジだけで完結するのですが、
夏場はグランドエクシブ鳴門の棟に
名物のプールがあるのでここは夏場なら
是非行ってほしいとこです。
今年はコロナ禍もあって予約しないと
入れなかったのと時間的に行く暇が
無かったんでいけませんでした🥲
通常ならナイトプールとかもあるようなので
若い人ならインスタ映え写真撮れるかも😇
ロッジは真ん中が吹き抜けになってるんで
まったく隣の部屋の音とかも聞こえませんし
和洋室80平米プランちょ~オススメです🥰

フロント
おねいさんがパターの練習されてました😍
ロッジ正面
目の前に駐車場あるのでめちゃ便利ですが、
階段があるのでちょっとだけ上り下り

気になる宿泊費
一泊二食二名和洋室80平米でしたが、
いったいいくらだったと思いますか?
9月のプラン料金ですが大体34000円〜38000円で
泊まれました☺️
グランドエクシブ鳴門の公式HPからでは
一般向けの予約は出来ないので
じゃらんネットやヤフートラベルで予約👌
同じ鳴門市内のホテルでも質とグレード共に
三ツ星ホテルですのでかなりお得に泊まれます。
今の時期は海外にも行けない状況なので
リゾート気分を国内で味わってみてくださいね😊
それではまた!👌
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

幸せになれます