LINE証券で2100円GET

皆さんお馴染みLINEですが、LINEは2019年8月から証券も立ち上げています。
って思ったんですが、色々調べたら本当に自分も貰えたので、初めて日本株を持ってみるには悪くないと思います。3株の銘柄は自分で選べるので勿論一番高い株をもらうべし!
僕の場合はその時点では「リコー」が一番高かったので、リコー株を3株貰いました。
その時は1000円別途貰えるキャンペーンもやってたので、
直ぐに売って合計3193円だったのですが、出金手数料が220円かかって、2973円入金されてました。
LINE PAYだと出金手数料かからないみたいです。
今は1000円別途貰えない代わりにLINEポイント1000P貰えるキャンペーンをやってるのでお友達でLINE証券やってるよ~!って方が居たら招待してもらうとよいと思います。
周りにそんな人いないって人は・・・
LINE FXなら1取引で5000円貰えます
ついでにLINE FXも申し込んで一回取引すると5000円貰えます。
ドル円を1Lotだけ買って直ぐに建値で決済しました。
2ヵ月後にLINE証券さんからお知らせが来ました。
因みに今は一切FXはやっていません・・・
相場感覚やチャートの見方を養うのにはいいかもしれませんが、証券会社からみれば手数料を沢山貰えるお客さんっていうのは、デイトレーディングで頻繁に売り買いしてくれる人なんです。
スキャルピングとか自動売買って正に証券会社の思う壺ですよね。
世界が何故か公認する丁半博打場だということを認識しておきましょう!
FXはリターンも25倍だけどリスクも25倍!
あおぞら銀行ネットBANK支店で1500円GET
あおぞらキャッシュカード・プラスに付帯するVisaデビットを指定期間内に5回以上(金額制限無し)使うと1500円貰えるキャンペーンもやっています。
Amazonの電子ギフトなら1回分15円の購入で、5回分75円で条件を達成出来ます。
AMAZONの電子ギフトを75円も使い切れません!って人はまずいないかと思うので(笑)勿論普通に他の物を5回分デビッドカードで購入してもOKです。
あおぞら銀行ネットBANK支店のキャッシュカードはゆうちょ銀行ATMなら手数料0円で入出金出来るので、使い勝手もいいですし、セキュリティ対策も最強レベルと言っていいと思います。
自分も余剰資金はあおぞら銀行ネットBANK支店に預けています。

6月に開設したばかりですが、利息が52円付いて更に1500円振り込まれていました。
あおぞら証券口座開設で3000円GET
ネット銀行の普通預金利息が0.2%という業界の中でも高金利のあおぞら銀行ネットBANK支店ですが、証券会社もありまして、同時に開設すると3000円貰えます。

一応投資経験やある程度の資産がないと・・・ってことにはなってますが、
資産状況を見られる訳ではないので自己判断で(笑)
ライブスター証券で3000円+アンケートで1500円GET
価格コム経由の新規口座開設で現金3,000円プレゼント!
他のサイトも調べましたが価格コム経由が一番お得でした。
ライブスター証券総合口座を申し込んでキャンペーンお申し込みから60日以内に口座開設を完了するだけです。
特に口座に入金する必要もないのでノーリスクです。
2021年1月1日より株式会社SBIネオトレード証券になるそうです。
あとは、アンケートに答えると現金1,500円プレゼント!
証券口座を開設時に証券会社から発行された申し込み番号を価格.comが実施している投資応援キャンペーンのアンケート回答画面に入力し、アンケートに回答するだけです。
これは特に郵送手続きしなくても簡単に申し込みが出来るので、やってみても損はないかなぁ~って思います。
おまけ・・・
この記事を見て「いや、そんなん知ってるよ~」とか「あ、こんなんあるんや~!」
見る人によって見方が全然変わってくると思いますが、時間単価にしたらコスパは良かったので、「ブログ始めたいけどサーバー代どうしよう?」「無料テーマのコクーンで始めたけど設定大変やからJIN使ってみたいなぁ~」
って人にはノーリスクでブログを始められるよ~って記事でした。