4種類のお好みを堪能
最近ちょっとお好み焼をやたらと食べる機会が多いんですが、
中でも心斎橋駅からスグの「福助」
めっちゃお値段もリースナブル😊
4人で行って4種類のお好み焼を頼んでシェア!
3杯飲んで1人2300円程
九州からやってきた榮倉奈々似の女子が
とのリクエストだったので、
真っ先に十三の「ねぎやき やまもと」を思い出したわけですが、
少し時間的な制約もあり、ミナミに居たので
その周辺でお店を探したら「福助」が出て来ました☺️
前から少しリサーチしてたので、大丈夫かな?
とは思いつつ「マンボウ」もあり最近のレビューも少なめだったので
若干不安でした😅
くらいにしか思って無かったです😄🍺
安定のオムそば
4人で食べても結構デカくて、
最初外から順番に取っていって
それでも真ん中の方が余って更に4つに分けて食べました😁
焼きそばって何で玉子に包まれると更に美味しさ倍増するんでしょうか?
ねぎ焼き
今回は「ねぎ焼き」目的で福助に来たわけですが、
油かすがしっかりアクセントになって食べごたえがありました☺️
十三の「やまもと」に比べるとカッチリ固まるというより
食感重視な感じでした。フワッとしていて食べやすい。
豚玉モダンとミックス焼き
見た目よりもアッサリしていてどちらも食べやすく
しかもテーブルには調味料的なものが七味くらいしかありません。
普通のお好み焼やさんだとソースやマヨ、のり、かつおぶしなどが
あるのですが、福助さんはお好みを聞いたうえで入れてくれるので
自分で味付けしなくていいので楽です😁
たまーに自分で作るスタイルのとこありますが、
結構苦手w
折角たべに来てるんだから飲みながらの話しで盛り上がりたいのに
作らなあかんとなるとかなりのプレッシャーです😅
お約束のビールで乾杯🍻
プレモルの生中🍻いただきました🥰
今回4人共🍻最初が生中だったので
素敵な写真が撮れましたw
そのあともう1杯お替りして、
デカレモンサワー
を頂きました!🤤
通常の三倍ありそうww
お店の公式のHPには載って無かったので
新しく出たのかもしれません。
お酒でやらかしてるので今回はかるーい飲み物だけにしておきました😮💨
場所はどこ?
心斎橋駅から1番出口出て少し北へ向かうと
地下へ降りる階段が出てきますので、
地下一階にお店があります😁

ぶさにぃ〜!!とっても美味しく楽しい時間でした✨
連日ありがとうございました🥺✨
また大阪来ますので、そのときはご一緒させてください☺️‼️— MIHO @マツコと世界地図の人 (@Marietty_1010) March 24, 2022
ホンマや❗️🍋
あねごママ👩専用(笑)— はなぶさにぃ@ブログ毎日更新📝オートファジー1月から継続で12キロ減量中🥜 (@hanabusablog) March 24, 2022
やっと、恋愛マイスターみく先生とシラフからゆっくりお話しすることが出来て楽しかったです😆✨🍻
真実の愛を失った人だけが、次の真実の愛に辿り着く事が出来るので条件はクリアしてます👌
後は恋愛の勝ちパターン見つける方法伝授していきますね💕🤔(笑)— はなぶさにぃ@ブログ毎日更新📝オートファジー1月から継続で12キロ減量中🥜 (@hanabusablog) March 24, 2022
でみっちさん、こちらこそありがとうございました😊
やっぱり4人くらいで喋るのが1番盛り上がる気がします😆✨— はなぶさにぃ@ブログ毎日更新📝オートファジー1月から継続で12キロ減量中🥜 (@hanabusablog) March 24, 2022
それではまたね〜!😗