呪術廻戦を観るきっかけ
本当に映画行く時って予備知識一切無いほうが面白い場合があって
自分の場合は「君の名は。」だったんですが、
この呪術廻戦も「なんかめっちゃ人気凄い!100億円突破確実!」とか言われても
くらいにしか思ってなかったんです
が!
でもこのツイートを発見してこれは映画観にいかんとあかんな〜って
— Sakuraholic🇯🇵エヴァのサクラコラ (@Sakuraholic_jp) December 25, 2021
いやもうこう煽られたらエヴァの呪縛からようやく去年開放されたけど
呪いの呪縛からも開放されんといかんでしょ?
と思いお正月で映画ファーストデ−(1200円)ってこともあり
11月に出来たばっかりの最新施設TOHOシネマズセブンパーク天美に行って来ました!
これめっちゃ気になってるんですよね😆見に行きたい〜!ぶさにぃさん、守備範囲広いですね👀いつも楽しそう!
— パンダ郎@お小遣い&長期投資家 (@lesserpandarou1) January 1, 2022
そしたら呪術廻戦だけで3館フル稼働で一日17回上映という驚異のハイペース
鬼滅の刃並のスケジュールが組まれていて何時に行ってもベストな時間で観られるタイミングでした😊
で、せっかく観に行くんだから新しい施設の特徴を体感したいと思って
轟音上映
とやらに行って来ました😱
一度でもIMAXで観た事ある人はわかると思うのですが
通常の映画館と違って角度がかなり付いているので
後ろに行けば行くほどスクリーンと目線が同じになるので
前方で観ると顔を真上にあげないとスクリーン観るのがしんどいくらいなので
なるべく後方に陣取ってください
ただ轟音上映の特徴として低音のスピーカーが前方に置いてあるので
ライブ上映とかだと前方の方がライブに来たような体感は得やすいかもしれません
普通に観てる分には
って程度ですがいざ音楽が鳴り出すと
そもそも呪術廻戦とは
主人公であるこの表紙の乙骨(CV:緒方恵美)
幼馴染である里香(CV:花澤香菜)の物語
ある日主人公である乙骨は幼馴染の里香から指輪を貰って
「将来は一緒になろう」という誓いを交わす
しかしその出来事を一瞬で悪夢が襲う・・・
里香が突然の交通事故でこの世を去ってしまう
それを認めたくない心が呪いとなって里香の化身がとんでもないモンスターへと豹変し
以後主人公がいじめられる度にその里香の化身であるモンスターが現れ
周囲に被害を与えて乙骨自身だれも関わりたくないという状況に追い込まれる
ここまでの展開でエヴァを知ってる人ならわかる通り
主人公の心理描写におけるストーリー展開がほぼ同じで
エヴァにさえ乗らなければ周りの人間を傷つけなかったのではという葛藤とシンクロしています🤔
エンディングはどうなる?
最後は色んな使徒・・・じゃなかった呪われた妖怪と戦うわけですが
この里香ちゃんの呪いを説くためなら自らの命を捨ててまで
助けようとする愛のチカラが奇跡を生むという
中盤のドロドロとした展開を一気にスッキリとさせる結末で
この章は幕を閉じます🥰
途中のシリアスな展開でも所々に笑える場面を入れてあるので
全く飽きること無く観れました😁
って方にも安心して勧められる映画になってますので
是非御覧ください🙏
「呪術廻戦0」観に行って来ました。
映画良かった~!もう1度観に行きたいくらいです。(*´`)♡
来場者プレゼントで、「呪術廻戦0.5」を頂き、より嬉しかったです。❤️
King Gnu の歌は、めっちゃいいですね。✨映画の世界観そのものでした。 pic.twitter.com/NVgi6icUvC— Sakura✿ (@tsukiyononami3) December 26, 2021
この小冊子はすごく初心者にわかりやすい解説と
漫画も載ってるので是非ゲットしてください😊
それではまたね〜!✋