大阪でカレーライスといえば
あれはたしか自分が20歳になる前
まだ「るるぶ」の大阪とかのガイドに
「インデアンカレー」が載っていて、
たまに梅田の阪急三番街とかに行った時に食べに行ってました😊
初めて食べた時は、
何やコレ!😱
めっちゃ辛すぎる!🍛
と思ってましたが、不思議と玉ねぎの甘みがクセになり
また食べたくなるというカレーでした😁
残念ながら嫁さんは辛いカレーが苦手で
しかも妊娠中に食べに連れて行ったもんやから
全くアカンかったです(マジ反省)
キャベツのピクルス
唯一無二と言ったらアレですが
他のカレー屋さんとは全く違う点は
キャベツのピクルスをカレーの前に
ポンっと出されることです🤭
最初、コレなんやろ?
って不思議な気持ちで食べることになるのですが
自然と無くてはならない存在に😗
ピクルスで舌を一回リセットする感じ
そっからカレーを食べるとダイレクトに舌に
辛味と甘味が襲ってきます😱
オススメはタマゴ入り🍳
写真で観るとよく分かるのですが
ここのインデアンカレーはタマゴ入りといえば
黄身だけを乗せたモノになります☺️
コレを少しずつ崩してカレーに混ぜ込むと
ほどよいマイルドな辛さになり一番人気なのですが
ツウは全卵一択です😇
異論は認めますw
インデアンスパゲッティ
ある日のこと
堂島店にて
インデアンカレーを注文しようとしたら
ライスがもうないです🍚
と言われて呆然・・・😨
スパゲッティなら茹で時間あれば出せます🍝
と言われ、
待つこと10分・・・
目の前に現れたのが

コレだったのですが
混ぜてよし、絡めなくてもそのままで!
ココにタマゴをブチ込むのが本当のツウですw
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。