たまには画像なくてもいいじゃない
とにおくんが画像もなくてそのまま書いてたのでちょっと真似してみますw
今日はメルカリで子供のおもちゃを出品するかどうかのお話🤔
このブログ若干タイムリープを使って過去に戻っております😅
ぶさにぃメリクリ
明石家サンタ、流してました〜変わらないですよね。サンマさん凄い。お子さん、自分でメルカリ出し作業してもらって(アカウントはパパかママかな)そのお金で、メルカリで他の物買えるよって言ってみては?
HAPPY HOLIDAY✨🎄
— えりた@神戸WEBデザイン (@erita0710) December 25, 2021
これ実は全く同じこと去年断捨離する時に言ってみたんですが
子どもたちの返事は
「思い出なのでそう簡単に売れない」とのこと
うれしくもあり悲しくもありでした😆
確かにこどもからすればもう殆ど使わないおもちゃではあるけれど
それに付随する思い出もいっぱい詰まってて
サンタさんからの🎁で渡したものだから
そうそう手放せないってのもあるのかも?
もちろん中1娘高1息子なんでその辺のことは理解済みにしても
やっぱり思い出というのは簡単には手放せないのかな・・・
でも、ミニマリストの人って結構アッサリと手放せる印象があります🥺
年賀状とかどうするん?と聞いたら
「写真撮って処分」「賞状も写真撮って処分」「トロフィーも写真撮って処分」
最初は確かに「え?感情どこ行ったん?」
と思ったんですが、思い出にすがって生きていくよりも
心の中でその思い出を大切にするほうが実はよっぽど進化していけるってのは
売れっ子のタレントさんの部屋とか見ても意外と
過去にすがらずあっさりと人にあげたりして
心の隙間がない感じ😁
自分もミニマリストには程遠く物を置きまくりなんで
ちょっとずつメルカリで売って現金に変えて行こうと思います☺️
リーバイス501だけで10本くらいありますんでw