特化ブロクと雑記ブログ
よくブロガーの間で論議される
特化ブログと雑記ブログ
どっちがいいの?って言われるんですが、
どっちも書いたらいいんじゃね?
ってのが結論で・・・
SEO対策バリバリの特化ブログだと
ある程度収益は見込めるようにはなるけど
書いてる本人があまり楽しくなくて
結局かけなくなってしまうケースが
多く見受けられます。
なので自分はその時あった出来事とか
感想なんかをそのままブログに書いちゃってるので
全くストレスフリーで生活しています☺️
今日なんかもZOOMオフ会に参加したんで
書いてるの23時過ぎてからだったりする😅
それでも書いてるのは義務感というより
書いてて楽しいからだったりします。
心の中のリトル軽トラちゃんに聞いてみよう🤔
— はなぶさにぃ@ブログ毎日更新📝オートファジー1月から継続で10キロ減量中🥜 (@hanabusablog) October 21, 2021
SEO気にしすぎるとなんも書けないので
日記とか今のこと書くといいよ😊— はなぶさにぃ@ブログ毎日更新📝オートファジー1月から継続で10キロ減量中🥜 (@hanabusablog) October 22, 2021
このやり取りですら自分にとってはブログネタですw
— はなぶさにぃ@ブログ毎日更新📝オートファジー1月から継続で10キロ減量中🥜 (@hanabusablog) October 22, 2021
最近の軽トラちゃんのブログはホント凄くて
自分はMacBookなので
逆にWindowsのことがわからなくなりつつあって
検証のしようがないのですが
軽トラちゃんが、Windows10「ペイント」の便利機能【スライドコピー】の使い方を記事にしてくださいました❣️
実はこれ、どうしても縁側の老夫婦の間に猫を置きたかった私が「教えてください🙏」とお願いして叶ったことなんです😆
軽トラちゃん優しすぎる💕https://t.co/Ns28OnuKv5 @keitorachan316
— みちのく@感謝🌱 (@michinoku_ringo) October 16, 2021
標準搭載のモノだけでこれだけ出来ますよ〜
っていうハウツーもののブログを
書いていたんで正直そこまで進化するとはという気持ちと
わからないことはわからないままにせずに
ひとつひとつ質問してくれたりと
やっぱり努力の人なんやなぁ〜って実感しました🙏
いつの間にか技術で追い抜かれている!😱
一個一個の所作は遅くても続けて居れば
人よりも早く進めることを証明していました👍
何にしても続けるって大事やなぁ〜って
勿論自分もムラがあってあまり書けない日もありますが、
習慣化することはホントに成長につながるので
常に頭フル回転でやってほしい。
土曜日はちょっと集まって焼肉行ってきます😊🍖
10人以上のオフ会はホントに久々なので
今からワクワクしてますが、それでも
呼びたい人みんな呼べるわけではなかったんで
呼べなかった人すんませんってなっちゃうんですが、
このままコロナ禍おさまるとありがてぇとは思います。
ってことでほなまたね〜😇