2月12日より入院
楽しかった焼肉オフ会も何とか無事に終わって
現実に戻れば入院生活1日目がスタート🥲
今まで自分自身入院生活をしたことが無かったので
どんな感じかわかならなかったですが、
娘が小さい時に何度か肺炎になって付添いで寝泊まりしてたことはあったので
大体の想像はついていました。
でも、手術となると結構大事(おおごと)で全身麻酔をするとなると肺がクリアでなければ
手術も出来ないってのを知って一つ勉強になりました🥺
人工呼吸出来なけでは手術も出来ない・・・
まして最近のコロナ禍で病棟にも限りある状態で無事入院と手術が出来るのは
ラッキーだったのかも知れません。
近くの病院なら軒並み手術は2週間待ちだったし、
コロナ禍の影響で病棟が閉鎖される可能性もあって
医者から「必ずこの日に手術出来る確約は出来ません」と言われ
他の病院を紹介してもらうも同じように2週間後と言われ
更に別の病院で最短で入院手術できるように手配していただけたのですが、
結局肺に少し空気が入ってるのがCTで確認されて
麻酔科の先生から「経過観察して肺が塞がるまで様子見」ということで更に
入院と手術が延びて結局検査が2月8日、入院が12日、手術が14日という段取りに😨
手術しない選択肢もあったのですが、斜めに折れてるので変にくっつくと
重いモノを持った時とか荷重がかかると折れやすいそうなので
完全に完治する方向を選択しました👍
手術してもしなくても仕事出来るようになる時期はあまりかわらないという見解だったのが
理由です。
家族の為に少しでも早めに復帰したいという気持ちはあるのですが、
こればっかりはもうどうしようもない問題でした🏥
昨日はお疲れ様でした🙋♀️
社長直々に挨拶が来る姿✨
さすが我らの教祖でしたな😇🥰🍫デザートで癒されてください😌
— りょうちゃーーん@コスメ認定ビューティーパートナー (@ryochan_desunen) February 12, 2022
唯一🎁頂いたのが大いに励みになっています😊
もちろん、ご心配の声も沢山頂いて普段滅多に喋らなかった方とも喋れたのが大きかったです🤭
両親、妹夫婦ともちょっと疎遠になってたのが
今回のことで一気に修復出来たのでありがたいきっかけになり
痛いお灸を据えられました🥵
まあでも死ななかったってことはきっと
なにかの役割があるんだと思って頑張るしかないですね😁