ただもったいないとおもうだけだけど

いま何パーでしたっけ❓
— はなぶさにぃ@ブログ毎日更新📝オートファジー1月から継続で12キロ減量中🥜 (@hanabusablog) January 19, 2022
ありがとうございます😊
— はなぶさにぃ@ブログ毎日更新📝オートファジー1月から継続で12キロ減量中🥜 (@hanabusablog) January 19, 2022
これみて敢えて突っ込まなかったんですが、
だって自分の母だったらと考えるとネットバンクだったら
「あおぞら銀行bank支店」だと0.2%の金利がつくって教えても
自分の母だったら「なんかネット銀行怖いから信用できへん」で終わり
そう、自分は知識として持っていてもそれを親子といえども他人にちゃんと伝えるには至難の業です🥺
正直これと似たような件で母と衝突してしまい、
お正月の集まりに参加するのも辞めたくらい親子喧嘩状態でした🥲
それくらい長年築きあげてきたお金の価値観ってのはマインドブロックを解除しないと
難しいですね。ウチの嫁さんですらまだそこまで理解してくれてないんでゆっくりと溶かすしかないのかなと思ってます🤔
あとよく見かけるツイートが
「株価が下落したので心配」
いやいや、これで心配するんやったらもう株とかやったらアカンでw
現金と株も比率のバランスが悪いと
半値になったときとかに現金資産なくてせっかくのバーゲンセールを逃すことにもなりかねません😭
これはもう経験値ないとわかんないことなので
「株が落ちるのを黙って見てるだけで悔しい思いをする」
という経験も必要なのかも❓
だいたい素人の人が半値近くになると握力弱くなって狼狽売りに走るので
それを虎視眈々と大口投資家が指値入れてるので一気に「セリクラ」が起きるんです
※一気に落ちて一気に上がる現象
それが起きるとだいたい反転するサインなんですが
これも経験がないとわからないので一度は痛い目見たほうがいいのかなw
死ぬこと以外かすり傷なので
死なない程度に運用しましょう😊